キッチンの換気扇のリフォームをする時は元の位置を移動させない!
2019/01/18
少し前のキッチンは一般的なプロペラの換気扇を使っている事が大半です。
せっかくキッチンリフォームをするのでしたら、思い切って換気扇をレンジフードに取り替える事をオススメします。
キッチンの換気扇のリフォームを行うと空気がクリーンに!
換気扇は排気しか出来ませんが、レンジフードは吸気も出来ますので、室内の空気がクリーンになり快適になります。
更に、レンジフードには照明が付いている物が殆どなので、明るい環境でコンロを使う事が出来ますので、年齢を増した方や目の悪い方には特にオススメです。
check!>>松戸市内のリフォーム業者で評判の高い会社TOP3!
換気扇のリフォームの際には場所を変えないのがおすすめ!
換気扇やレンジフードは、出来れば以前の位置からあまり変えないのがオススメです。
外部フードの位置を変えるのであれば問題ありませんが、基本的に以前の外部フードを活かしてキッチンリフォームを行うので、移動距離が長くなってしまうと、排気のダクトの長さが長くなってしまいます。
その為、空気の吸い込みが格段に悪くなってしまいます。
せっかくの新しいレンジフードの素晴らしい機能も、これでは半減してしまいます。
キッチンの換気扇の移動は影響が出ないか業者に相談しよう
基本的には、以前の位置とあまり変えないのが理想ですが、どうしても大きく位置を変えたい場合は、専門家に相談して良い方向で決めるようにしましょう。
排水や水道管も、長さが長くなってしまうと機能性が必ず弱まります。
1度決まっていた設備関係の位置は、あまり大幅に配置を変えない事が、効率的な住宅設備となります。
また、一般戸建住宅では換気扇の位置移動は殆ど可能ですが、鉄筋コンクリートマンション等の共同住宅は、床や天井の空間が狭い場合がありますので、少しの換気扇移動もかなわない場合があります。
木造住宅以外のリフォームにより換気扇やレンジフードを移動する場合は、よく調べてからリフォームに取り掛かりましょう。
下記にはこういった、『リフォームで失敗しない為の必要知識』や『松戸でおすすめなリフォーム会社』について詳しくまとめていますので、ご参考ください。
リフォーム前の基礎知識ご存知ですか?

≫松戸でリフォームする前の基礎知識を確認