アクリアバスのリフォーム価格相場&5つのカタログを見ても分からない評価が高い理由!
2019/01/18
クリナップの「アクリアバス」でお風呂のリフォームする際の値段相場
まともな業者の場合・・・120万~150万前後
クリナップの「アクリアバス」でリフォームする前にこういう事を知ろう!
クリナップのシステムバス「アクリアバス」は、お風呂でいちばん大切な「あたたかさ」を追求したバスルームです。
こちらの記事では、「アクリアバス」の特徴と人気の機能、そしてリフォームするにはどのくらいの費用がかかるのかを紹介しています。
クリナップの「アクリアバス」でリフォームをお考えの方はぜひ参考にして下さい。
目次
【PickUp!】松戸で頼りになるリフォーム会社ご存知ですか?
リフォームで失敗しない為には、まともな会社に見積もりから依頼するのがとても大事なポイントです。
下記のリンクをクリックすると、松戸市内でリフォームを行っている会社の地域での評判を確認する事が出来ます。
クリナップ「アクリアバス」のリフォーム価格相場は120万~150万前後!
クリナップの「アクリアバス」は、システムバスのランクとしてはスタンダードとハイグレードの中間あたり。
大体の総額価格としては、120万~150万前後が設置工事費用込みの値段です。
しかし実際はハイグレードな物に引けを取らない機能がそろっています。
標準仕様でほとんどの機能(てすりなど)が揃っていながら、「アクリアバス」の価格はこのランクでは低めの設定なっているのが嬉しいところです。
注意したいのは、チラシやインターネット広告で激安で紹介されているものも見かけますが、値引きが大きいところは、その分手抜き工事をされてしまうこともあるので注意が必要です。
なので価格だけで業者を選んでしまうことはとても危険。
質の悪い施工では、きちんと設置されなかったり、後で水漏れなどの問題が発生してしまうこともあります。
下記にはそういった、『リフォームで失敗しない為の必要知識』や『松戸でおすすめなリフォーム会社』について詳しくまとめていますので、ご参考ください。
クリナップ「アクリアバス」のあたたかさの理由はこれ!評判が良い人気の5つの特徴ご存知ですか?
お風呂は家の中で北側にあることが多く、冬場は寒さが気になりますよね。
「アクリアバス」は、お風呂をさっとあたため、そのままあたたかさを保つ機能を備えており、家族みんながいつでも快適なバスタイムを過ごせると評判です。
ここでは、「アクリアバス」のあたたかさの理由と、人気の特徴を5つを紹介して行きます。
1.アクリアバスは「床夏シャワー」が付いてるから入る前から浴室が暖かい!
わずか1分でお風呂を温める「床夏シャワー」は、入浴前に脱衣所でボタンを押すだけで、床に向かって一気にシャワーを噴出し、床だけでなくお風呂全体をあたためます。
冬の寒い時期も、まずお風呂全体をあたためてから入れるので、高齢者の方もヒートショックの心配がありません。
浴室暖房などと比較すると、短時間で浴室をあたためるのでコストもお得。体にも家計に優しい機能です。
2.アクリアバスは「高断熱浴槽」だからお湯の温度が下がらないんです!
標準機能の「高断熱浴槽」は、浴槽と風呂フタの保温材、浴槽下を防水パンで覆っており、お湯のあたたかさを長く保ちます。
優れた保温効果で4時間後でも温度低下は2.5℃以内。追い炊きのコストもぐっと減らせます。
長い時間お風呂につかっていてもお湯がさめにくく、子供とゆっくりお風呂に入りたい方や、読書などをお風呂で楽しみたい方にもお薦めです。
3.「浴室丸ごと保温」だからアクリアバスは浴室全体が暖かい!
アクリアバスのあたたかさのもうひとつのキーワードは、「浴室まるごと保温」です。
壁、天井、床と浴室全体がぐるりと保温材で包まれているので、周囲の冷気に触れにくく、お風呂の熱を逃がしにくいので、あたたかさを保ってくれます。
保温材の厚みは2.5cmもあり、30分後でもお風呂が寒くなりません。
長く入浴する方も、次に入る方も家族みんながあたたかく入浴できます。
4.アクリアバス床は「足ピタフロア」を採用!安全かつお手入れが楽ちんです
「足ピタフロア」は、独自の人口大理石素材「アクリストン」の特殊パターン加工で、足裏と床の接触面積を拡大し、足が塗れていても滑りにくく安心です。
床表面は微細な凹凸があり、水の表面張力の働きで足裏を引き寄せ、すべり止め効果を高めます。
凹凸の溝の深さは従来の1/3なので、汚れがたまりにくく、さっとなでるだけできれいになりお手入れも簡単です。
また、握りやすいデザインのサポートバー(てすり)が、お風呂のなか全体をサポート。
お風呂での転倒事故の危険をぐっと減らすことができます。
5.アクリアバスは掃除こんなに掃除が楽になる機能が充実してるんです
「クリナップ」の優れたステンレス技術でつくられた「クリンヘアキャッチャー」は、面倒な髪の毛などのゴミ処理が簡単。
取っ手があるので手も汚れにくく快適です。
ステンレスに親水性のコーティング「美コート」がされているので、汚れが浮きやすく、水垢や皮脂などのしつこい汚れも簡単に落ち、お手入れラクラク。
排水口は分解可能なので、清潔に保つことができます。
パッキンはカビの根が入り込みにくい「クリンパッキン」を浴室全体に採用。
カビが簡単に落とせるので、いつもきれい。
ドアの換気口をまるごと外してお掃除できる「お手入れ簡単ドア」も「アクリアバス」のおすすめ機能です。
「アクリアバス」がさらに便利になる機能のオプションを3つはこれだ!
これまでに紹介した機能のほかにも、「アクリアバス」にはあると嬉しいオプションがたくさんあります。
その中から3つのオプションを紹介します。

ジェットバス
お風呂でさらにくつろぎたい方には、ジェットバスがおすすめです。
足元のジェット噴流が足裏をしっかり刺激して血行を促進。
豊富な泡で全身を刺激して、毎日の疲れをとってくれます。
費用は標準の「スムーズ浴槽」に設置するもので328,000円です。

換気乾燥暖房機
換気乾燥暖房機は、いろいろな機能がついていてとても便利です。
浴室の換気は、浴室の換気+循環風による「風乾燥モード」で。
熱源を利用しないので温風乾燥に比べて消費電力を90%カットできます。
入浴前に浴室をあたためる「暖房」や夏場さわやかな「涼風」は、バスライフを快適にしてくれます。
衣類乾燥は、日中忙しい方には必需品。雨の続く季節や、洗濯物の多いご家庭にも便利です。
電気式と温水式を選択でき、除菌機能がついたものもあります。

豊富な種類の浴槽
「アクリアバス」では好みに合わせて、いろいろな浴槽を選ぶことができます。
全身浴と半身浴どちらも楽しめる「スマート浴槽」、ソファーのようにゆったり腰掛けることのできる「ラウンジ浴槽」、腰掛ける位置で多彩な入浴ができる「フリースタイル浴槽」があります。
どの浴槽も保温浴槽なので、「アクリアバス」の特徴である「あたたかさは」変わりません。
また、サイズ展開も充実しているので、リフォームでも安心して選べます。
「アクリアバス」はカラーバリエーションが豊富!おしゃれなデザインを選べます
毎日の入浴をもっと楽しく、豊かにすごすために「アクリアバス」はカラーバリエーションを豊富に取り揃えています。
壁はオプションも含めて70パターンの中から、イメージにあったものを選ぶことができます。
浴槽やフロア、洗面器置きカウンターもいろいろな色があるので、詳細はカタログやリフォーム店さん等にご確認ください。
クリナップの「アクリアバス」でリフォームする値段や口コミで話題の機能をまとめると…
- リフォームの費用は130万~150万前後
- お風呂に入る前から浴室内を温められる
- 「高断熱浴槽」だから追い炊きしなくてもいつまでもお湯が暖かい
- 床は滑りにくいから子供も高齢者も安心
- クリナップの技術を集めたお掃除しやすい工夫がたくさん用意されている
- さらにお風呂でくつろげる機能や家事をラクにしてくれるオプションも豊富
- バスタイムを豊かに彩るカラーバリエーションもたくさん
このように、クリナップの「アクリアバス」はお風呂のあたたかさを追求しながらも、掃除のしやすさやいろいろなオプションを備えた、家族みんなにうれしいシステムバスです。
「アクリアバス」を楽しむためには、きちんとした工事を行ってくれる施工会社にお願いして、それぞれの家にぴったり合ったリフォームをすることが大切です。
下記にはこういった、『リフォームで失敗しない為の必要知識』や『松戸でおすすめなリフォーム会社』について詳しくまとめていますので、ご参考ください。
リフォーム前の基礎知識ご存知ですか?

≫松戸でリフォームする前の基礎知識を確認