クリナップ「ステディア」はどこが評判良いの?他に無い6つの違いを分かり易く解説!
2019/03/25
クリナップ「STEDIA(ステディア)」でのリフォーム費用相場
『適正費用相場』は・・・140万~250万円
キッチンリフォームをクリナップ「ステディア」で決めて良いのかな?
これからステディアでリフォームを考えているけれど、いくら位総額でかかるんだろう?
他メーカー等のシステムキッチンと比べて、ステディアは何が違うの?
実際の所、ステディアの評判はどんな感じなの? 毎日家族に美味しいお料理を作るキッチン。
だからこそ、こういう事が気になる奥様が多いと思います。
こちらの記事ではそういった、クリナップ「ステディア」を他のキッチンと比べたメリットデメリットや、実際の評判等をまとめました。
資料等を見ても、イマイチピンとこない・・・・。そんな方でもわかり易くまとめていますので、ご参考ください。
目次
リフォームの相談をどこにしたら良いか迷ってませんか?
見積もり比較サイト等の「高額な中間マージン」を抜かれない様に、自分で地域で評判のリフォーム会社に直接見積もり依頼をする事が大事です。
ステディアでリフォームする適正価格を知ろう!激安業者の手抜き工事にご注意を
キッチンリフォーム等の水回りの工事をする時は、ちゃんとした工事を行ってくれる業者を選ぶのが大事。
と言うのもいい加減な設置工事をされると、気付かないレベルで水漏れを起こしたり、それがきっかけでシロアリ被害に繋がる事も。
なので、薄利多売で手抜き工事になりがちな激安業者では無く、まともな工事を行う所に依頼しなくてはいけません。
ステディアでキッチンリフォームを行う相場感としては、140~250万前後が多い価格帯。
オプションを充実させれば、400万をこえる事も。
こういう値段を参考に見積もりを比較していきましょう。
中間マージンを抜く「リフォーム業者仲介サイト」に見積り依頼するのはおすすめ出来ない
激安業者は当然ながら、格安で販売する分「多くの工事を掛け持ちや、無理に短期で工事」しなくては利益が出せません。
結果的に、後々トラブルになり兼ねない雑な施工になりがちなんです。
例え一括仕入れをしても、そこまで他業者と差は付けられません。
また、注意したいのは一括見積もりサイト等の「リフォーム業者仲介サイト」。
こういうサイトは、必ずリフォーム代金から高額なマージンを抜きます。
なので、激安業者と同等の工事なのに普通の価格になりがちです。
こんな風に、ご自宅のリフォームを行うのであれば、知っておくべき知識がいくつかあるんです。
下記の関連記事では、リフォームで失敗しない為の必要知識を掲載していますのでご参考ください。
下記にはそういった、『リフォームで失敗しない為の必要知識』や『松戸でおすすめなリフォーム会社』について詳しくまとめていますので、ご参考ください。
実際の所ステディアの評判はどうなの?みんなの口コミを調査してみると・・・

ステンレスの質でクリナップにしました。
水栓は別のメーカーを付けてもらいました(トリムのグラシア) 流レールは良いです。
食洗機は深型、ビルトインオーブンも付けて正解でした。
扉材はAクラス以上ならステンレスでクールですし、耐久性などでもオススメかと)

使ってます!大満足です♪
長い目で見たら、絶対引き出しが壊れにくいほうがいいですよ!
最近のキッチンは大容量なので、引き出しにかなりの負荷がかかりますから。駆体がステンレスなので、丈夫だし虫も嫌いますしね。
こんな所がスゴイ!ステディアにすると便利を実感できる6つの特徴&他のキッチンとの違い
キッチンメーカーと言えば「クリナップ」と言われる様に、システムキッチンの品質の高さに定評が高いメーカーが作り上げた目玉商品が「ステディア」です。
では実際に他のキッチンと何が違うのか?どういう所が使ってみて便利に感じるのか?
こういった、クリナップ「ステディア」を便利と実感できる6つの特徴や、メリットデメリットについてまとましたのでご参考ください。
どのキッチンも似た様な機能が有る・・・と思うは是非ご覧下さい。どの機能もステディアは「ワンランク上」です。
1.毎日使うシンクや排水口の掃除がとっても楽になる設計
シンクまわりって毎日料理後や食事の後に、お掃除をする方がほとんどだと思います。
頻度が高いからこそ、お掃除がしやすい作りのキッチンってかなり使いやすく感じます。
ステディアのシンクは、お料理中の細かいゴミが水を流すだけで一か所に集まる「流レールシンク」。
だから手で細かいゴミをかき集めなくてもいいんです。
ステンレスでも人工大理石のシンクでも両方そういう仕様です。

またステディアの「とってもクリン排水口」は、シンクとのつなぎ目が無いから汚れが溜まり辛い上、油やヌメリが付きにくい「美コート」と言うコーティングがされてるんです。
なので、ゴシゴシ洗わなくてもサッと洗うだけでOK。
毎日の家事を楽にしてくれるキッチン。それがステディアなんです。
2.換気扇(レンジフード)の掃除は超簡単!たまにボタンを押して排水を捨てるだけ
レンジフードの汚れって中々落ちなくて、洗剤を付けてゴシゴシ・・・。
そんな面倒な掃除をステディアは行う必要がありません!
二ヵ月に一度お掃除ボタンを押すだけで、自動でレンジフード内をお掃除してくれる便利さ。
あなたは『お湯をセット→ボタンPUSH→溜まった排水を捨てる』だけでお掃除完了なんです。
お掃除の時間だけでは無く、洗う際の光熱費が節約できるのもうれしい所。
3.ワークトップは強くて美しい!しつこい油汚れも浮かせてサッと一拭きでOK
ワークトップは大きく分けてステンレスタイプと、人工大理石の物を選べます。
ステンレスタイプの物は、なんと油汚れを自然に浮かす仕様で「油性マジックで書いても、力を入れずに水拭きでサッと落ちる」レベル。 油物のお料理でも安心なんです。
また、人工大理石のワークトップも汚れは落としやすく丈夫。熱い物を置いたり固い物を落としても平気。
何より他のメーカーのワークトップと比べると、段違いな美しさです。
高級アンティーク家具と同じ方式の、「象嵌(ぞうがん)」と言われる技法が使われているから他とレベルが違うんです。
4.デザイン家具の様におしゃれ!取っ手や扉等をかわいくカスタマイズ可能
ステディアが他のキッチンと大きく違うのは、「デザインのお洒落さと自由度」。
取っ手の形状や扉の質感&カラー等が豊富に用意されており、どれを選んでもおしゃれな物ばかり。
北欧風なデザインにしたい、おしゃれなカフェテイストにしたい、モダンで洗練された感じにしたい…。
ステディアなら、憧れのデザインにカスタマイズが可能です。
5.ステディアの収納は動線を考え込まれて大容量!吊戸棚も自動昇降で楽ちん
収納だってステディアはもちろん他のキッチンとレベルが違います。
家事動線を考えて作り込まれており、リフォーム後に「アレ?お料理の流れがストップしない!」と実感できる作りになっています。
使用頻度や使う位置に応じて、収納が効率的になる様に作られています。
立体構造なので、収納力だってとても高いのも魅力的。
加えて、吊戸棚って中々届かなくていちいち台にのって取り出す・・・。なんて面倒な事も有りません。
オートムーブの自動昇降機能付きだから、ボタン一つで吊戸棚を上げ下げできるうれしさ。
お料理がもっと上手に、短時間で行える様になる機能が「ステディア」には豊富に有るんです。
6.ステディアは壁付け・対面・アイランド等「プランが豊富」だから理想を形に出来る!
キッチンリフォームをする際には、対面キッチンにしたいとか、アイランドタイプにしたいとかご希望が有ると思います。
ステディアには豊富なプランが用意されているので、どんな形でも柔軟に対応可能。
良くマンションだと「梁」等の色々制限が掛かるケースが有るんですが、ステディアはそういった制限を受けない様に考えて設計されています。
奥様の希望を実現する事が可能なキッチンが、ステディアなんです。
ラクエラとステディアの違いは何?ステンレスやデザインが「ワンランク上」なんです!
上記にはクリナップ「ステディア」の機能についてご紹介してきましたが、「実際の所ラクエラと何が違うの?」と疑問に持たれる方も多いです。
基本的には、ラクエラよりもステンレスや人工大理石の質やデザイン性の高さが違うのがステディアです。
ステンレスの質が違うから長持ちでお手入れ楽々!
ステディアのワークトップに使われている物は、美コート仕上げだから汚れが付きにくく、美しい見た目です。
何より大きな違いは、ステディアは骨組み等「見えない所まで」ステンレス仕上げ。
だから湿気や虫を寄せ付けず、お掃除なども楽々。いつでも清潔なキッチンを長持ちさせてくれます。
人工大理石の技術が違う
ラクエラの人工大理石は他のメーカーと同レベルに近い品質ですが、ステディアはワンランク上の材質。
本物の天然石の様な質感な上、高級アンティーク家具と同じ技術が使われており、比べると一目瞭然です。
選べる取っ手やカラーのデザインが違う
ステディアはラクエラよりも、デザインの部分でもレベルが違う物が採用されています。
ラクエラも他メーカーの物と比べるおしゃれな物が用意されていますが、ステディアのそれとは比べ物になりません。
プリントと分かる様なものでは無く、リアルなデザイン感で同クラスのシステムキッチンを大きく突き放しています。
この他にも、一つ一つの機能がステディアはラクエラよりもワンランク上。
毎日お料理を作るご家庭なら、日々の家事が時短できて「使ってて嬉しい」と奥様が感じるステディアを選ばれるのがおすすめです。
さいごに
ステディアについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
コスト&パフォーマンスだけでは無く、デザイン面から見てもステディアは他のキッチンとは段違い。
キッチンのNo1メーカー「クリナップ」の技術の集大成のシステムキッチンです。
けれども、そんな素晴らしいキッチンでも取り付け工事がいい加減では、水漏れや後々トラブルに悩まされる結果に繋がります。
なので工事を行うリフォーム業者は、「激安業者」や「無料といいつつピンハネするリフォーム一括見積りサイト」では無くしっかり選ばないといけません。
下記にはそういった、リフォームで失敗しない為の必要知識をまとめましたので、是非ご参考ください。
下記にはこういった、『リフォームで失敗しない為の必要知識』や『松戸でおすすめなリフォーム会社』について詳しくまとめていますので、ご参考ください。
リフォーム前の基礎知識ご存知ですか?

≫松戸でリフォームする前の基礎知識を確認